忍者ブログ
HOME |  [1][2][3][4][5] ...Next
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだちょっと早いですが
強襲イベント参加者のみなさん おつかれさまです

イルマさん サンダーホーンさん 本当にお疲れ様でした

イルマさん愛してる お相手ありがとうございました

ひとまずこれだけは書いておきたかった。
フリー1のほうはまだ続いてますが
みなさんがんばってください。

あとでいろいろ追記します。

ちなみに冒頭のほうがちょっと散漫だったのは
実写版コナンの破壊力にやられていたからです。
ジンが画面に出てくるだけで無条件に吹く。
PR
イルマさん来てくれないかなー と思いながら表に出たら
念ずれば通ず、という言葉の意味を実感しました。

ダイス神自重しろwwwという言葉の意味も痛感しました。

イルマさんになら殺されてもいい!とずっと思っていたので
かなり際どいロールをさせて頂いたものの
ダイスがどうにも生きろと言っている。
ギリギリでかわしまくるな!五分の見切りか!

しかし防御パス宣言した直後に3+1+1の攻撃クリティカルが出たり
(防御の最低値が3+1+1なので普通は絶対に当たらない)
お互いの体力が2になったり
かっこつけたらまた1+1+1が出たり
どうにも展開がドマラチックすぎた。
会話も駆け引きも何から何までほんと楽しかったので
機会があったら是非また遊んでください。
大好きです。



ちなみにヴェロニクが死んだらこれをやる気でいました。
頭のおかしい機装狂いの錬金兵。
夜な夜な負傷している兵士でこっそり試し斬りをする。
ミーラさんと模擬戦やってきました。(ログ
すごくやりたいネタがあったので
サテライトで一対一にさせて頂いた。
ここまで状況に陶酔できるバトルは初めてです。
ずっと続けてたかった。

PBCにおいて相手に魅力を感じる基準は
キャラクターメイキングや会話の内容も大きいけれど
描写の傾向ですごく心象が変わるなあと思う。
現実世界と同等かそれ以上に無数のものが存在する架空世界で
何を描いて何を描かないかの取捨選択。どう描くかの手腕。
捏造と虚構を織り交ぜるバランス感覚。
事象に対する視点の高さ。
ミーラさんの描写はすごく好きです。
描くものの選び方と、文章の距離感が。
こちらの描写を絡ませたくなる。
また遊んでください。

+ + + + + + + + + + + + + +

判 定 が お か し い 。

うわーーーーー!!! 寝ボケてた!!
すいませんすいません土下座する!!
しかしヨセフさんの下半身を確かめ損ねた。
ヨセフさんとアレクさんとあしゅら男爵の下半身は永遠の謎です。

PLの脳内が猥褻物なので
憚らなくて済むサテライトは俄然生き生きしてました。
遅くまでお相手頂いてありがとうございます。

ヨセフさんがブログで書いてらっしゃる通り、
戦闘のルールをそのまま使ってゲームをしてました。
チートらしいチートは全く無かったですが
「キャラクターが自分の出目を自覚している」という状況では
すごく面白い出目が連発していた。
1+3+3=7の微妙な攻撃判定クリティカルとか
一点差で回避されたりとか。
ゲームしながらの雑談、というシチュエーションがすごく好きで
終始にやにやしながらロール回してました。

ヴェロニクは相手との関係や状況に合わせて
一言ごとに口調や人称を変えているんですが、
ヨセフさんとの関係は距離感が絶妙で楽しい。
直属にして頂いてありがとうございます。

あまり褒めるのも癪なのでこのへんで切り上げます。
どうやら見送りに行けそうなので
最後の最後に酷い嫌がらせをしてやる。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新コメント
[07/27 カイナッツォ]
[07/25 スカルミリョーネ]
[07/25 バルバリシア]
[12/17 イヌカイ]
[12/10 トープドヒPL]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
イヌカイ
性別:
非公開
職業:
PBC暦が五年を超えた。
趣味:
ホモ
自己紹介:
・ジャコメッティ
・ヴェロニク
・ゼルマ
・ドリス
・ミック
・エディ

ろくなキャラをやらないなとよく言われます。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
|